- 大倉
チラシ配布のお知らせと…
来週月曜日(3月30日)の朝刊折込でチラシを配布させて頂きます。
春期講習の受講、まだ間に合います。新学期生も絶賛受付中です。多くの方から高評価を頂いた、最高峰の授業を低価格で受けられる今がチャンスです。(自分で言うのはちょっと気恥しいです)
今の塾に不満がある、学校の授業を簡単すぎる、または難しすぎる、そんな方はぜひ当塾へお越しください。きっといいことがありますよ。
と、積極的に宣伝はしましたが、実は今ちょっと考えていることがあります。
新型コロナウイルスの流行がなかなか収まりません。ワクチンも完成しませんし、国内海外を問わず、感染者の数はまさにうなぎのぼり。死者すら一人や二人ではありません。非常事態宣言を出した地域もあります。
当塾は直接対面で授業をします。生徒と講師は近い距離で話します。このような情勢ですから、授業などせず、自宅に籠り、誰とも会わずに息を潜めていたほうが安全であることに疑いはありません。
しかし、このパンデミックは永遠に続く訳ではありません。いずれは終わります。日常が帰ってきます。学校も始まりますし、試験もあります。
そのときのために、今は勉強をしておいたほうがいい。でも一人では何をしたらいいのかが分からない。塾に行くのは危険。命が何よりも大事。でも勉強はしないと。でも分からない。でも…でも…
このようなとき、どう動くのが正解なのでしょうか。命が大事と言いながら、収入がなくなって困るのはみんな同じです。一番大事なものを守るためなら、二番目以降は捨ててもいいのかという問題です。
そのような不安を抱えている方、ひとまずご連絡ください。お話を聞かせていただき、料金のことも考えつつ、授業はなしで自習指示のみにする、LINEやSkypeを利用して遠隔指導や質問対応のみにする等、いろいろなご提案ができるかと思います。
遠隔指導コースだとか、インターネット講座だとかいう形で、常設の課程を設置するつもりはありません。あくまで常設は直接指導のみです。ただ、このような非常時ですし、かなりイレギュラーな事態なので、極力お子様の安全に配慮した形で、柔軟なご提案をさせて頂きたいと考えております。

